いよいよ、6月14日に2018ロシアワールドカップが開幕します。
2017年12月1日には、1次リーグの抽選会が行われ、出場32か国がA~Hまでの8グループに振り分けられました。
各グループ上位2か国が次のトーナメントに進出することができます。ということは、1次リーグを突破すると、ベスト16になるんですね。ベスト16は2002日韓大会、2010南アフリカ大会で日本が残した最高成績です。この成績を超えるには、1次リーグの突破が不可欠です。そうなると、日本と同じ組にどんな相手がいるかって気になりますよね。あるいは、あなたが注目している国は、いったいどこと対戦するのか、それでは見てみましょう。
※右端の順位はFIFAランキングです。(2018.1.18発表)
グループA
ロシア(開催国) | ヨーロッパ | 【62位】 |
サウジアラビア | アジア | 【65位】 |
エジプト | アフリカ | 【30位】 |
ウルグアイ | 南米 | 【22位】 |
グループB
ポルトガル | ヨーロッパ | 【3位】 |
スペイン | ヨーロッパ | 【6位】 |
モロッコ | アフリカ | 【39位】 |
イラン | アジア | 【34位】 |
グループC
フランス | ヨーロッパ | 【9位】 |
オーストラリア | アジア | 【36位】 |
ペルー | 南米 | 【11位】 |
デンマーク | ヨーロッパ | 【12位】 |
グループD
アルゼンチン | 南米 | 【4位】 |
アイスランド | ヨーロッパ | 【20位】 |
クロアチア | ヨーロッパ | 【15位】 |
ナイジェリア | アフリカ | 【51位】 |
グループE
ブラジル | 南米 | 【2位】 |
スイス | ヨーロッパ | 【8位】 |
コスタリカ | 北南米カリブ海 | 【27位】 |
セルビア | ヨーロッパ | 【37位】 |
グループF
ドイツ | ヨーロッパ | 【1位】 |
メキシコ | 北南米カリブ海 | 【17位】 |
スウェーデン | ヨーロッパ | 【18位】 |
韓国 | アジア | 【59位】 |
グループG
ベルギー | ヨーロッパ | 【5位】 |
パナマ | 北南米カリブ海 | 【53位】 |
チュニジア | アフリカ | 【23位】 |
イングランド | ヨーロッパ | 【16位】 |
グループH
ポーランド | ヨーロッパ | 【7位】 |
セネガル | アフリカ | 【24位】 |
コロンビア | 南米 | 【13位】 |
日本 | アジア | 【56位】 |
日本は、グループHに入りましたね。同じ組には、ポーランド、セネガル、コロンビアがいます。コロンビアは前回大会でも1次リーグで対戦して1-4のスコアで負けていますから、今回はぜひリベンジを果たしてほしいですね。

FIFAランキング上では、すべて格上ということになります。でも、FIFAランキングなんて気にしてはいけません。ワールドカップは何が起こるか分かりませんから。下剋上も十分あり得ます。そこがワールドカップの醍醐味でもあります。他のグループに比べると、まだラッキーな印象は受けますが、油断は禁物です。
グループFの韓国なんかは、最強のドイツ、古豪イングランド、北中米の雄メキシコに囲まれて結構辛いですよね。
グループBのポルトガルとスペイン、お隣同士で同じ組で、しかも強豪同士となると、目が離せないですね。
なんだかんだで、各グループとも強豪がうまくばらけた感じはしますね。今回は、毎回お馴染の死のグループというものがないですよね。強豪国が順当に勝ち上がるような気がします。