当サイトの一部にはプロモーションを含むことがあります

尾道商店街の土曜夜店2019の屋台が楽しすぎ!駐車場情報も!【子連れ家族向け】

夏の行事・イベント

広島県尾道市の尾道本通り商店街一帯で開催されている土曜夜店。

毎年かなりの賑わいを見せており、子連れの家族だけでなく、老若男女問わず楽しめるイベントです。

 

令和元年は6月8日(土)から7月20日(土)までの期間限定で開催されるイベントですので、行ったことのない方は是非、子供さんを連れて行ってみてください。

今回は、尾道本通り商店街で繰り広げられる土曜夜店の魅力などをお伝えしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

子供に大人気の土曜夜店の屋台

子供におすすめの屋台は、「ボール転がし」や「わなげ」などのゲームの屋台です。景品もあり、子供はワクワクしてとても楽しんでいます。

 

また、金魚すくい水風船すくいなども定番で、子供に人気ですね。

 

もちろん、食べ物の屋台もたくさんあり、お祭りで定番の綿菓子かき氷、りんご飴などもあり、子供はお祭りの雰囲気を味わうことができます。

他にも尾道市ならではの練り物の屋台など、地域の特色も感じます。

 

尾道本通り商店街の土曜夜店には屋台も種類が多く、親子ともどもワクワクできるところがオススメです。

 

土曜夜店の開催場所(地図)、開催時間

土曜夜店は、期間中の土曜の夜に尾道本通り約1kmのアーケード街で開催されるイベントです。

 

毎年恒例のイベントとなっていますので、尾道市民はもちろん、周辺からも多くの人が訪れます。商店街一帯が活気にあふれ、全体的に賑やかな雰囲気です。

 

 

開催場所 尾道本通り商店街
住所 広島県尾道市土堂
開催日(土曜) 【令和元年】6/8、6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20
開催時間 18時~21時
問い合わせ先 尾道本通り連合会(0848-23-5001)

 

尾道本通り商店街の周辺駐車場(5つ)

尾道市は観光客が多く、駐車場がすぐに埋まってしまいますので、早めに行かれることをおすすめします。

 

【桂馬パーキング】

商店街まで徒歩0分

料金 20分ごとに100円
※桂馬蒲鉾で買い物すれば1時間無料
台数 15台

 

【市営ベルポール駐車場】

商店街まで徒歩5分

料金 最初の1時間210円、その後30分ごとに100円
※24時間の上限2,470円
台数 199台

 

【尾道駅前港湾駐車場】

商店街まで徒歩7分

料金 最初の1時間200円、その後30分毎に100円
※24時間の上限2,000円
台数 230台

 

【市営久保駐車場】

商店街まで徒歩2分

料金 最初の1時間210円、その後30分ごとに100円
※24時間の上限2,470円
台数 91台

 

【市役所庁舎北駐車場】

商店街まで徒歩2分

料金 最初の1時間210円、その後30分ごとに100円
※24時間の上限2,470円
台数 37台

 

 

※商店街近くにあった「コインパーキング大正苑」、「うずしおパーキング」は閉業されています。

 

駐車場の空きが心配な方は、電車などの公共交通機関で行くことをおすすめします。JR尾道駅からも土曜夜店の会場は近いです。

 

「ぎおんまつり」のおみこしも観れるかも!?

期間中の6月の最終土曜は、八坂神社のぎおんまつりも開催されます。

迫力あるおみこしわっしょいも観れると子供も喜びますね!

 

まとめ

尾道本通り商店街の土曜夜店は、昔ながらのアーケード商店街がとても賑わう日です。

子供から大人まで楽しめますので、子供がいるお父さん、お母さんは連れて行ってあげると子供は喜ぶと思いますよ。

アーケードなので雨が降っても大丈夫なのが嬉しいポイントですね!

 

また、一歩商店街を抜けると、古寺や海を眺めることもでき、風情が感じられるところも良いです。

 

タイトルとURLをコピーしました