長居プールのスライダーは117cmOK?屋内・屋外プールの口コミは?

プールで遊ぶ

大阪市の長居公園内にあるプールで屋内は年中温水で営業している市民プールです。

屋外は夏季のみで2019年は6月30日〜9月1日

屋外は幼児プール(さざなみプール)、児童用プール、一般の深めプールがあります。

 

今回は、長居プールのウォータースライダーの口コミや、持ち込み可能なもの屋内・屋外プールの料金や営業時間などについてまとめました。

 

スポンサーリンク

長居プールのスライダーの身長制限は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

長居プール(公式)さん(@nagaipool_official)がシェアした投稿

屋外プールにあるウォータースライダーは、浮き輪に座って人で滑るタイプのものです。

利用できるのは、身長120cm以上

並ぶ時に係のお兄さんが身長の棒を持ちながら測っています。

子供がギリギリ120cmには足りない117cmぐらいの身長の時に何度も並んでみたのですが、きっちり測られ、結局ダメでした。

 

スライダーは一つしかないので結構いつでも並んでいます。長さ的にはそんなに長くないので120cmなりたての子も怖がらず乗っていました。その分、大きくなったら少し物足りないかもしれません。

 

ちなみに、スライダーの隣にある白い大きな滑り台は身長制限無しです。4人が横に並んで滑れる滑り台で、友達どうしや家族で滑れると楽しいです。

4人ずつ滑っていくので、友達や家族と一緒に滑りたいなら並ぶ時に調整が必要です。

この滑り台には浮き輪などは持ち込み禁止です。

滑り台の距離も短いので小さい子供を膝の上に乗せて滑っているお父さんお母さんもよく見かけます。

監視員のお兄さんお姉さんも多いので子供が安心して遊べます。

 

長居プールに持ち込みOKなのは?

屋外プールは飲食の持ち込みはOKです。お弁当を持ってきてる人も多いです。

中にも売店があり、うどんやポテト、ホットドッグや唐揚げ、かき氷など軽食売っているところが3ヶ所あります。

 

テントの持ち込みは禁止なので、昼をまたいで行くなら早めに行って場所取りが必要です。真ん中にある日よけのスペースは大人気です。多くの人はシートで場所取りしています。

穴場はスライダー裏あたりで、比較的に日陰で空いている気がします。

1時間に一回10分の休憩時間があるので、その間に休める場所を確保した方がいいです。

 

直径100cm以内の浮き輪ビーチボール持ち込み可なので、小さい子供と行く場合は持っていくと楽しいと思います。

 

長居プール(屋外)の混雑状況と口コミ

屋外プールは夏休み土日の朝一番は券売機に長蛇の列ができます。

券を買うだけで外まで並びます。

そんなに広いプールではないので、午前中だけで帰る人も多く、夕方は比較的に空いています。なので、15時以降に行くのがおすすめです。

 

屋外プールは入場料も安く、小さい子から楽しめる程よい大きさのプールなので、シーズン時はとても混雑しています。

全体的にファミリー層が7割、小学生〜中学生ぐらいが3割ぐらい。

カップルや若者達は多くないです。

若者に物足りないプールかもしれないですが、子供連れにはちょうどいい大きさなんですね。

 

場所も御堂筋線長居の駅降りたらすぐ公園ですが、園内が広いので徒歩だと5分弱くらいかかります。

長居公園が隣接していますので、朝からプールに入って昼頃出て、公園でお昼食べて軽く遊んで帰るのが定番コースになっています。

長居駅前ではお店も多いので食べ物はいろいろ調達可能ですよ。

 

長居プール(屋内)はどんな感じ?

屋内プールは25m 8コースと小さな幼児プールです。

ジムのプールのようにトレーニングに泳いでる方やスイミングスクールで使用されています。

 

歩くコース、ゆっくり泳ぐコース、25m泳ぐコース、50m泳ぎきるコースとあります。

ビート板、浮き球は貸し出しあります。浮き輪の持ち込みはできません。

スイミングキャップは必要ですので、もし忘れた場合は入り口に売店があるので購入する事になります。

 

屋内プールに関しては体力づくりやトレーニング目的で行くジム的なプールです。プール横にジャグジーもありますよ。

 

長居プールの駐輪場、駐車場は?

駐輪場は施設横にあります。台数は相当停めれます。

 

駐車場は長居公園の駐車場を使うことになります。台数は地下、平面と3箇所あり多いですが、サッカーの試合やイベント時には使用できなかったり、満車だったりもします。

 

長居プールの料金

屋外プールはクーポンや回数券はありません。

大人(16歳~65歳未満)400円
子供(6歳~16歳未満)150円
65歳以上150円

 

屋内プールは クーポンはありませんが回数券や定期券があります。

 1回券回数券
(11回券)
定期券(購入から1か月)
大人(16-65歳)700円7,000円4,900円
子供(16歳未満)350円3,500円2,450円
65歳以上350円3,500円2,450円

 

長居プールの基本情報

屋外プール 

住所〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1‐1(長居公園内)
電話06-6609-1580
営業期間2019年6月30日(日)〜9月1日(日)まで営業
以下の日は休み
7/1(月)、7/8(月)、7/16(火)、7/29(月)、8/5(月)、8/26(月)
営業時間9時~17時(最終入場は16時)
ホームページ長居プール

 

屋内プール

営業期間通年
休館日毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は翌日)
年末年始(12/28~1/4)
※施設点検などのため臨時休館することもありますので、ホームページで確認してから行ってください。
営業時間9時~20時30分 (最終入場は20時)
ホームページ長居プール

 

タイトルとURLをコピーしました