イオンのモーリーファンタジーのスマホアプリ「モーリーフレンズ」といいます。このアプリ自体は入会費も月会費もかかりませんが、月額800円(税抜)を追加するとモーリーフレンズプラスという特別会員になれて、様々なサービスを受けることができます。
サービス内容については、こちらの記事をご覧ください。
2週間無料でお試し期間があって、しかも無料お試し特典として、モーリーファンタジーで使えるメダル100枚、わいわいパーク無料券2枚、スキッズガーデン無料券1枚がもらえます。
これらの特典につられて、ついついモーリーフレンズプラスの会員登録しちゃった人多いんじゃないでしょうか。
しかも、“お試し期間中の解約で料金はかかりません”と書いてあります。
とりあえず登録して、特典ゲットしたらすぐに解約すればいいやってな感じで登録した人、すんなり解約できましたか?こういうのって解約方法を分かりにくくして解約しづらくしているんですよね。
でも安心してください。ここさえ押さえれば解約できるというポイントをお教えします。
1.解約ページが見つからない?
まずモーリーフレンズプラスの解約ページなるものはありません。ここ重要です。どこ探してもないんです。
ではどこから解約するのか?
なんと「よくある質問」からしか解約へたどり着けません。
でもこれさえ知っていればあとは簡単です。ここが一番の難関なのです。
- ①モーリーフレンズのアプリを開いてください。
- ②右上のiマークを押してください。
- ③「よくある質問」を押して開きます。
- ④「会員情報について」を押して開きます。
- ⑤「Q3 モーリーフレンズプラスを解約したい場合は、どうすればいいですか?」の回答の中に、「解約される場合には、こちらからお手続きください。」とあります。『こちら』を押します。
『こちら』が解約ページへの入口なんです。なんとも姑息ですね。解約させまいというイオン(モーリーファンタジー)の意思の表れでしょうか。
パスワードを入力したら、あとは流れに沿って解約していくだけなんですが、本当に解約してよいのか何度も聞いてきます。
めげずに解約完了まで目指しましょう。
解約できたら、解約完了メールが届きますので確認しておきましょう。
2.解約における注意点
4日後にしかできません。
解約は登録してから→忘れさせ作戦ですね。
14日以内に解約しましょう。
無料お試し期間の2週間を過ぎると料金が発生します。無料お試し期間中に解約する場合は、登録してから解約すると、クーポンや使い放題のアプリが即座に使えなくなります。
解約後、6カ月間はモーリーフレンズプラスの再登録ができません。
解約すると決めたらすぐに行動すること!ただし、4日後しか解約できないので、忘れないようメモるか、リマインダーに登録するなどしておくこと。
人間って忘れちゃうんですね。そうするとズルズル使わないアプリのために月額864円(税込)を支払い続けるなんてバカなことになってしまいます。
まとめ
解約ページを分かりにくくして解約する意欲をそぐ、解約できるのも4日後として忘れさせる、解約完了するまでに何度もしつこく本当にいいか聞いてくるなど、あの手この手で解約を阻止してきますが、負けないよう頑張りましょう。
イオン側も無料お試し期間中の解約は堂々と謳っているところです。解約されても痛くないくらい、解約し忘れやめんどくさいから後回しにしたりする人って結構いるんだと思います。
要は、無駄なお金は支払い続ける必要はないよっていうことが言いたいです。