静岡県富士宮市にある奇石博物館。
奇跡じゃないですよ、「奇石」です。
変わった石が展示されている博物館なんですね。
その奇石博物館の同じ敷地内にある
「宝石わくわく広場」という建物で
砂利の中から40種類以上の宝石を探し出す体験ができます。
子連れの家族で来ている人が多く、
特にゴールデンウィークや夏休みなんかは
大変混雑してにぎわっています。
子供も頑張って宝石を探しているんですが、
子供以上に夢中になっている親がとても多いです(笑)
それほど子供も大人もはまってしまいます。
今回は、奇石博物館で宝石探しをするにあたって、
・宝石探しの概要(流れ、料金など)
・宝石探しのコツ
・実際に当てたサイコロ
・宝石探しの営業時間と混雑回避
・奇石博物館へのアクセス
などについてまとめました。
奇石博物館の宝石探しの概要
奇石博物館の宝探しとは?
わくわく宝石広場では、
大きな水槽の中に砂利に交じって宝石が隠れています。
スコップを使って砂利をすくい上げ
手でかき分けながらその中から宝石を探し出します。
見つけた宝石は持って帰ることができます。
宝探しをする場所は屋外と屋内がありますが、
- 屋外は砂利が白く、宝石との見分けがつけやすいため初心者向け
- 屋内は砂利と宝石の区別がつきにくいため中級者向け
となっています。
子供は屋外の方が楽しめるかもしれませんね!
ただしすぐに取られやすいという欠点もあります。
屋外と言っても屋根がついていますので雨でも安心です。
宝石探しの流れ
簡単に宝石探しの流れをざっと説明します。
1回30分の交替制です。
①受付で料金前払い
奇石博物館とは別料金です。
奇石博物館に入館しなくても、宝石探しだけでもOK。
1回30分500円(小学生以上)
大人も子供も同じ料金です。
小学生未満の幼児は、
1人につき18歳以上の大人が1人のみ付き添い可能です。
大人料金はかかりますので、幼児1人と大人1人で500円ですね。
ただし、この場合道具は2人で1つで、
幼児の体験を補助する場合に限るという条件がついています。
幼児と親が別々に体験したい場合は2名分の料金がかかるようです。
うちの場合は親2人と小学1年生、幼稚園児で行ったので
全部で1,500円でした。
宝石探し体験の割引券はありませんが、
5000円で11回分の回数券が売っています。
1回分お得ですね。
②スタッフによる説明
初めての方はよく聞いておきましょう。
コツを教えてくれる場合がありますよ。
③宝石探しスタート
順番がきたら番号の書かれたコップを受け取り、
スコップを持って好きな場所で宝石探しスタートです。
宝石を見つけたら、コップの中に入れていきます。
場所は自由に移動できます。
④30分で終了
時間になったら番号がアナウンスされます。
サイコロを見つけた人は、スタッフに伝えましょう。
サイコロについている印によって、
ダイヤモンドやルビー、誕生石などと交換してもらえます。
宝石探しのコツは?
大きめの宝石を見つけたい人は、屋内の水槽の方が狙い目です。
宝石探しのコツは、
スコップで砂利の下の方からすくうことです。
上の方は皆が探したあとの砂利が積みあがっていますので
宝石がない可能性が高いからです。
できるだけ奥の方や
まだほじくり返されていない箇所を狙って
スコップですくってみましょう。
スコップですくった砂利は
手前の台の上に広げ、
手で平らになるように広げていきます。
緑色や赤色など色のついた宝石は
見分けがつきやすいですが、
黒色や白色、茶色などの宝石は
砂利かなと思ってしまうものもあります。
そういうときは実際に触ってみて、
つるつるしていれば宝石で、
ざらざらしていれば砂利だと判断しましょう。
あとはひとつの場所にこだわらないことですね。
時間は30分しかありません。
どこに宝石があるかは分かりませんので、
なかなか見つからないときは、
いろいろ場所を変えてみるのも手です。
30分に1回くらい、スタッフによって宝石の追加が行われます。
運よくその場面に遭遇すれば、
追加した場所に移動し探してみるとよいでしょう。
妻がサイコロ(賢者の石)をゲットし、誕生石と交換
水槽の中にあるサイコロの種類・絵柄によって、
高価な宝石に交換してもらえます。
サイコロを交換するときには場内に
アナウンスされますが、
思ったより多いなという印象でした。
うちも妻が30分の間に1つサイコロを
ゲットしました。
サイコロは銀と銅のものがあります。
銀のサイコロにはアルファベットが記載されており、
例えば
Dならダイヤモンド
Rならルビー
Eならエメラルド
といったように、何と交換できるかは
ゲットしたサイコロによって異なります。
妻は、10月の誕生石「オパール」と交換でした。
オパール自体は米粒くらいの大きさです。
奇石博物館の宝石探しの営業日・営業時間は?
営業日
基本的には、土曜、日曜、祝日となります。
春休み期間 | 水曜以外は毎日営業 |
GW期間 | 毎日営業 |
夏休み | 毎日営業 |
年末 | 休み |
年始(三が日) | 営業 |
宝石探しの営業日は公式HPで確認してください。
営業時間
9時~17時
最終受付は16時30分となっています。
ただし、正月三が日(1/1~1/3)は10時オープンです。
春休み、ゴールデンウィーク、夏休みは
非常に混雑します。
県外からも多くの方が訪れますので、
宝石探しに行列ができることも覚悟しないといけません。
下手したら1時間くらいの待ち時間になることもあります。
なので、
朝早めに行くか、夕方くらいにゆっくり行くのがおすすめです。
逆に冬場、特に寒い時なんかは空いていますので
すんなりと入れますし、
スペース的に余裕をもって宝石探しを体験できます。
奇石博物館(富士宮市)へのアクセス
地図・住所
〒418-0111
静岡県富士宮市山宮3670
電話 0544-58-3830
車でのアクセス
辺ぴなところにありますので、公共交通の便は悪いです。
ほとんどの方が車で行くと思いますが、
無料の駐車場も200台分ほどありますので、
困ることはないと思います。
東名高速道路
・新富士インターより約25分
・富士インターより約30分
・御殿場インターより約50分
中央自動車道
・河口湖インターより約60分
濡れるので着替えとタオルを持参
大人はよっぽど気を付ければ大丈夫ですが、
子供は背が低い分、身を乗り出したりすると
お腹周りの服がベチョベチョになることがあります。
念のため着替えとタオルを持っていくと安心ですね!
持ち帰った宝石を整理
持ち帰った宝石をすべて机に並べ、
じゃんけんで勝った人が好きな宝石を
取っていくというゲームをしたりして
子供と遊んでいました。
中には間違えて砂利が混じっていたりしましたが、
30分の間で結構多くの宝石をゲットできたなという印象です。
まとめ
あっという間の30分です。
子供も大人も真剣になってしまいますね。
やってみると意外に楽しいもんです。
富士サファリパークや白糸の滝、朝霧高原キャンプなど
に行く際に、一回立ち寄ってみるといいかなと思います。