引用:バンダイ公式HP
仮面ライダーが好きな男の子って多いですよね。
私の息子(4歳)もジオウに夢中です。
クリスマスといった大きなイベントのときには
仮面ライダーなどのキャラクターのケーキが
セブンイレブン、イオンなどの各コンビニやスーパー
でこぞって販売されます。
では特にイベントがない普段、
仮面ライダージオウケーキはどこで買えるんでしょうか。
また、気になるお値段は?
クリスマス時ではなく、
普段買えるお店に絞ってまとめてみました。
不二家、地元の洋菓子店
ペコちゃんでおなじみの不二家。
キャラデコケーキの取り扱いのある地元の洋菓子店。
ここならいつでもジオウケーキを注文することができます。
全国一覧:不二家や洋菓子店の取扱い店舗
仮面ライダージオウケーキの予約方法は?
予約方法は、上の一覧に電話番号が載っていますので、
お近くの店舗に電話で確認してみてください。
基本的には4日前までに注文する必要がありますが、
店舗によっては4日以内でも受けてもらえる場合があります。
もし4日を切っていても念のため確認してみるとよいですね。
当日になって予約し忘れた!
とならないよう、早めに予約しておくに越したことはありません。
不二家や地元の洋菓子店では、
ケーキ自体はそのお店で作っているので、
味は若干店舗によっても異なってくると思います。
ただ、不二家や専門店が作るので味には間違いありません!
仮面ライダージオウケーキの値段は?
ジオウケーキの値段は
3,500円(税込み3,780円)
ローソンで購入するには
引用:ローソンHPより
ローソンでは上の写真のように、
お祝いケーキとしてクリスマス以外も販売されています。
ただし、2019年8月31日(土)までの期間となります。
仮面ライダーシリーズが切り替わるのが9月からだからですね。
ローソンでの予約方法は?
ネット予約はありません。
注文方法の流れは以下のとおり。
①ローソンの店舗に行って、リーフレットをもらいます。
②そのリーフレットの裏面が注文票になっていますので、
必要事項を記入して、店員さんに渡してください。
③控えをもらえますので、受取日までなくさないよう
保管してください。
④受取日に店舗に行き、店員に控えを渡します。
⑤料金を支払い、ジオウケーキを受け取ります。
(リーフレット表)
(リーフレット裏)
注意事項
・受取期間が8月31日までです。
・ナチュラルローソンでの取り扱いはありません。
・受取希望日の4日前の午後6時までに予約が必要です。
デイリーヤマザキで購入するには
ローソンと違い、受取期限というものはありません。
デイリーヤマザキでの予約方法は?
注文も店頭ではなく、ネットでの注文のみとなります。
お店まで足を運ばなくてもいいので便利ですね!
上のページに行き、仮面ライダージオウケーキを選択します。
「この商品を注文する」をクリックしてください。
「ご注文に進む」をクリックしてください。
次の画面では、「お客様情報」(氏名・住所など)を入力します。
その後、「受取日時」と「受取店舗」を選択します。
次の画面で注文内容に間違いがなければ、
「お買い上げ」ボタンを押してください。(予約完了)
数分後に、「お客様情報」で入力したメール宛に
注文確認メールが届きます。
受取日に、ヤマザキの店員さんに以下のことを伝えてください。
・ジオウケーキをネット注文したこと
・氏名
・注文番号
料金を支払い、ジオウケーキを受け取ります。
注意事項
・受取り希望日の4日前までに予約
・自宅への配送はできない。
イトーヨーカドーで購入するには
イトーヨーカドーでの注文方法は2パターンあります。
1つは、店頭注文→店頭受取
もう一つは、ネット注文→店頭受取
なお、自宅配送はありません。
イトーヨーカドーでのネット注文の方法は?
ジオウケーキのネット注文は、
「店頭お渡し商品 ご予約サイト」で。
ネット注文のときの流れは以下のとおり。
①受け取り店舗を選択します。
②仮面ライダージオウケーキを選択してください。
③カート確認します。
④規約確認します。
⑤受取日・お客様情報入力
⑥予約内容確認
⑦予約完了
⑧確認メールが届く
⑨受取日に店頭に行き、確認メールを提示
⑩ジオウケーキを受け取り、お支払い
注意事項
・受取り希望日の4日前までに予約してください。
(ネット予約は午後4時まで)
・予約サイト(Daily.365.net)が毎月午後4時~5時
までメンテナンスのため利用できません。
バンダイの公式ショッピングサイト
近くに購入できる店舗がない方は、
バンダイの公式ショッピングサイトで予約すれば、
自宅まで配達してくれます。
バンダイの公式ショッピングサイト
冷凍で配送されます。
解凍時間の目安として冷蔵室で12時間くらいとなります。
一番の食べ頃のところで我慢して待ちましょう。
余裕をもって食べる日の2日前くらいに届くように
予約するといいと思います。
3,500円(税込み3,780円)ですが、
配送料が920円かかりますのでご注意を!
これまで紹介してきた方法は、バンダイを除き、
すべて店頭に行かなければいけません。
その手間と思えば920円は安い?!それでも高い!?
どっちだと思いますか?
まとめ
誕生日当日にジオウケーキが欲しくなっても買えません。
ちゃんと子供の誕生日にジオウケーキでお祝いできるよう、
いつまでに注文しないといけないかを把握しておきましょう。
参考になれば幸いです!