2018年3月末にオープンした岐阜公園の新しい遊具広場。一般募集で決まった名称は「ちびっこ天下広場」といいます。
かつて織田信長がこの地を天下統一の足がかりとしたことにちなんでつけられたそうです。遊具も戦国時代の砦をイメージした作りになっており、岐阜公園にぴったりの遊具と名称になっています。
まだ行かれたことがない方のために、写真付でちびっこ天下広場の場所、対象の子供、遊具の種類などをご紹介しますので、参考にしてみてください。
1.ちびっこ天下広場の場所
岐阜公園の北側にあります。金華山トンネルへ通じる道路を挟んで長良川側です(日中友好公園となり)。
地図で見てみましょう。
すぐ近くに有料駐車場(堤外駐車場、第2堤外駐車場)があります。もう少し離れたところには無料駐車場(鏡岩緑地)があります。
2.児童用遊具
一応6歳~12歳となっていますが、もっと小さい子供でもいっぱい遊んでいました。うちの3歳の男の子は、一部難しい遊具もありましたが、てっぺんまで登って滑り台を楽しんでいました。
これは3歳児にはハードルが高かったですね。
ここを登っていくのは6歳の子供には楽勝でした。3歳児でもなんとか登っていけます。
ちなみに、上まで行くのに大人が入るには狭いトンネルをくぐっていかないといけませんので、大人が小さい子供を連れて上まで行くということは難しいと思います。あくまで、子供だけの秘密基地みたいな遊具ですね。
上まで登ると2つの大きな滑り台があります。
一つは、クルクル回る形式の滑り台、もう一つは長い滑り台です。
長い滑り台ってお尻がかゆくなるローラー式が多いですよね。でも、ここのはローラー式ではありませんので、全然お尻がかゆくなりません。子供も喜んでいました。
滑り方は子供によって様々。普通に座って滑ったり、寝転がって滑ったり、頭から滑ったり。結構スピードは出ると思います。
3.幼児用遊具
こちらは児童用遊具よりも1年早く完成していた遊具たちです。3歳~6歳が対象となっています。
こちらは知育遊びの遊具です。
白い岩?みたいな遊具には6歳の娘、3歳の息子とも興味を示して何回も登り降りをしていました。これ実は全然硬くないんですね。クッション性がありますので安心です。
定番の乗り物ですね。
4.休憩場所
付き添いの親が座るベンチが少ないような気がします。平日はそんなに混まないとは思いますが、休日は結構混み合うと思います。僕たちが行ったのは子供の春休みの土曜日でしたので、夕方にもかかわらず非常に混んでいました。
広場のすぐ北には水の広場があります。水遊びができるわけではありませんが、水が流れ落ちる音を聞きながら、広い階段でまったりと休むこともできます。
5.春の季節は花見にも最適
ちびっこ天下広場の北側には日中友好庭園があり、綺麗な桜が咲き誇ります。庭園一帯に桜がありますので、花見をするには最適だと思います。
6.子供の口コミ
長い滑り台が面白かった。
もっと遊んでいたい。
また来たい。
子供の評判は良かったようですね。自分一人で結構高い上まで登って、一気に滑り降りるというのが楽しいみたいです。
7.周辺の遊び場
岐阜の金華山リス村のアレコレ。行くなら絶対午前中がおすすめ!
岐阜の名和昆虫博物館には世にも珍しい昆虫がいっぱい!見どころは?
親子で行く!岐阜市歴史博物館の総合展示や企画展の見どころを紹介!
岐阜公園だけで一日遊べます!
まとめ
岐阜公園は年間100万人が訪れると言われていますが、子供の遊具が全然充実していなかったんですね。
今回のリニューアルでさらに岐阜公園を訪れる人が増えるんじゃないでしょうか。
にぎわいがあるというのはいいことです。
それでは。