当サイトの一部にはプロモーションを含むことがあります

【幹事必見】花見の場所取りのポイント、持っていくべきアイテム一覧!

花見の様子春の行事・イベント

 

花見の季節がやってきました!

花見をするシーンと言えば、会社の親睦会、会社の同僚あるいは友人とお酒を飲みながら桜の木の下でワイワイガヤガヤする風景が浮かんできますよね。日本の風物詩のひとつですね。

 

※子供と一緒にで花見をする場合は、【パパママ必見】家族で花見をする差に持っていくと便利なアイテム一覧!をご覧ください。

 

 

 icon-check 花見の幹事をはじめて任された方

 icon-check これから友人との花見を企画しようとしている方

 icon-check 幹事をやったことあるけど忘れてしまった方

 

そんな方に、スムーズに準備をして、花見当日を楽しく過ごすためのアイテムをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

1.場所取り

まず幹事としての大仕事は花見の場所選びと場所取りですよね。どんな場所を取るかで花見の雰囲気はガラッと変わってしまいます。

一緒に行く予定の人の意見も聞きながら、ネットで口コミなどを参考にチェックしましょう。「花見 ○○(地名)」と検索すればだいたい近隣のお花見スポット情報が見つかります。

 

あとは、できれば事前に現地に足を運んでおきたいですね。

駅からの道順車で行く場合の道順)、目印になるポイントトイレの位置自販機の位置などを頭に入れておくと当日の案内がスムーズに行きます。

 

ポイント①:事前調査が大事

足を運んだ先でいくつか候補を見つけておくことです。穴場的な場所を事前に見つけておくといいと思います。

 

前日からの場所取りが禁止されているところもありますので、そこは事前に調べておいて、当日は朝早くから場所取りに走らないといい場所はすぐに取られてしまいます。

幹事さんの腕の見せ所ですね。

 

ポイント②:トイレの場所を意識する

トイレの近くはニオイが気になりますので、避けましょう。かといって、トイレまで遠すぎるのも不評です。近すぎず、遠すぎずを意識して場所取りをしましょう。

 

2.持っていくべきアイテム

◆花見に共通のアイテム

レジャーシート+アルミシート(もしくは段ボール)

大き目のレジャーシートを、人数に合わせて複数用意しましょう。

レジャーシート

シートが2枚以上になる場合は、ずれないように、どちらかを少し重ねて布テープなどで止めてしまいます。

シートの下にアルミシートもしくは段ボールを敷くと地面からの冷気を遮断できる上、クッション性が増して座りやすくなりますのでおすすめです。

 

おつまみ+ドリンク(お酒・ソフトドリンク・温かいお茶)

花見には欠かせませんよね。

みんなでワイワイやるなら、一人一人にお弁当を割り当てるより、ほっともっとのオードブルやケンタッキーのパーティーバーレル、宅配ピザなどがおすすめです。

オードブル
写真:ほっともっとHPより

お酒も一緒に行く人の好みを聞いて、ビール、酎ハイ、ワイン、焼酎、日本酒など必要なお酒を用意しておきましょう。

柿ピー、スナック菓子、するめなど、お酒のお供も忘れずに用意しておきましょう。

お酒を飲めない人がいたら、ソフトドリンクもお忘れなく。

 

また、お花見の季節(4月)はまだ肌寒いです。水稲やポットなどを用意しておいて、温かいお茶も出せるようにしておくと出来る幹事だと思われますよ。

 

紙コップ・お皿・はし・名前記入用マジック

飲食用に必要ですのでお忘れなく。

紙コップに名前を書けるように、マジックを用意しておくといいと思います。

どれも100均で買うことができます。

 

ウェットティッシュ

手や口の周りを拭きたいときにあると便利なウェットティッシュ。100均でも買えますので、事前に用意しておきましょう。

さりげなくウェットティッシュを差し出すと、おっ!こいつできるな!と思われるかも(笑)

 

カメラ(スマホでも可)

楽しい時間を思い出として残しておきたいですね!

撮った写真は、皆で共有しましょう!

 

タオルケットなどの羽織れるもの

日によっては日中でもまだ肌寒さを感じる場合があります。あらかじめ天気予報で気温などを調べておきましょう。

一緒に行く方には、暖かい格好で来るようにあらかじめ伝えておきましょう。

特に夕方くらいからは寒くなってきますので、一応タオルケットなど羽織れるものを用意しておくといいと思います。

 

トランプ、UNOなどのカードゲーム

皆でできるトランプやUNOがあると、ワイワイおしゃべりしながらできるので、用意しておいて損はないです。

トランプをやるグループ、お酒を飲みながら語らうグループに分かれたりもします。

 

バトミントンセット

ちょっと体を動かしたくなったときに、誰もが気軽にできるバトミントンセットがあると、絶対やる人がいますので用意しておくといいと思います。

普段バトミントンってあまりやる機会がないので、こういうときには皆意外にはりきってやりますよ。

 

 ◆マナー、その他

ごみ袋

ごみは原則持ち帰りましょう。

使い捨てのお弁当箱や、ティッシュ、お菓子のごみなど、自分が持っていったアイテムのごみが入る分より多めのごみ袋を持っていくといいと思います。

マナーを守って皆が快適に楽しめる場所を維持するのも花見のうちです。

 

花粉症対策グッズ

花粉症がひどい方は、花粉がたくさん飛んでいる季節ですので、マスクを着用することをおすすめします。幹事さんは箱ティッシュを用意しておくといいと思います。

 

マスクが嫌だという方は、花粉ガードスプレーなどの花粉対策グッズを使うことで症状を緩和することができます。

 

トイレットペーパーまたは流せるティッシュ

たくさん人が集まるような場所だと、トイレのトイレットペーパーが切れている場合も考えられます。普通のティッシュはトイレに流せませんので、トイレットペーパーか流せるティッシュを用意しておきましょう。

 

折り畳みテーブル・折り畳みいす

車で行く場合なら荷台に積んでいけますが、電車やバスなどではちょっと邪魔です。

 

持っていく場合は人数分用意してあげましょう。レジャーシートの上に座るよりは、テーブルやいすがあった方が疲れずに楽だと思います。

 

テーブルまでは持っていけない場合でも、折り畳みいすが1脚でもあると便利かもしれません。

 

小銭(おつり用)

当日精算する場合は、おつり用の小銭を用意しておくとスムーズに精算ができます。

一人いくらかをあらかじめ皆に伝えておくとよいでしょう。

 

まとめ

事前の準備をしっかりとして、皆が楽しく快適に花見ができる環境をつくってあげましょう。

最後に、花見に持っていくとよいアイテムを一覧表にしてみましたので、行く前にチェックしてみてください。

 icon-check-circle レジャーシート+アルミシート(もしくは段ボール)

 icon-check-circle おつまみ+ドリンク(お酒・ソフトドリンク・温かいお茶)

 icon-check-circle 紙コップ・お皿・はし・名前記入用マジック

 icon-check-circle ウェットティッシュ

 icon-check-circle カメラ(スマホでも可)

 icon-check-circle タオルケットなどの羽織れるもの

 icon-check-circle トランプ、UNOなどのカードゲーム

 icon-check-circle バトミントンセット

 icon-check-circle ごみ袋

 icon-check-circle 花粉症対策グッズ

 icon-check-circle トイレットペーパーまたは流せるティッシュ

 icon-check-circle 折り畳みテーブル・折り畳みいす

 icon-check-circle 小銭(おつり用)

 

タイトルとURLをコピーしました