当サイトの一部にはプロモーションを含むことがあります

【パパママ必見】家族で花見をする差に持っていくと便利なアイテム一覧!

春の行事・イベント

 

花見の季節がやってきました!

花見と言えば、会社の同僚や友人などとお酒を飲みながらワイワイガヤガヤするイメージがありますが、親子水入らず、きれいな桜の下でほのぼの過ごすのもまたいいものです。

桜

 

 icon-check 子供とはじめて花見に行くけど何を準備したらいいの?

 icon-check 毎年家族で花見をしているけどいつも何かを忘れている…

 icon-check 子供が飽きずに花見を楽しむ方法ってないの?!

 

そんな方に、親子で楽しく快適に花見をするためのアイテムをまとめてみました。

参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

1.花見の時間と場所

時間帯

親子で行く場合は、お弁当を持って昼間に行くといいと思います。

子供がいると朝は何かと慌ただしいですし、夜はまだ肌寒い季節です。何より、昼間であれば子供が飽きないようにいっぱい遊んであげることができます。

ライトアップされた夜桜もきれいですが、夜は大人同士で行きましょう。

場所

桜の名所、お花見スポットはお住まいの地域に何か所かあるかと思います。

堤防沿いに桜がずらーっと並んでいるところや、お花見スポットとして有名な公園などがありますが、桜だけしかないような場所は避けたいですね。

広場や遊具が充実している公園がおすすめです。子供はじっとしていられません。遊ぶところが何もないと帰りたい帰りたいと言われる始末です。子供のためにも遊べる場所は必要だと思います。

公園で花見

 

ただ、お花見の時期の土日は結構どこも混んでいます。僕が個人的におすすめなのは、近場の比較的小規模・中規模の桜のある公園です。桜の木がそんなに多くなくても、花見をしている人があまりいないので場所取りは楽ですよ。

 

2.持っていくべきアイテム

◆花見に共通のアイテム

レジャーシート+アルミシート(もしくは段ボール)

花見の雰囲気を味わうなら、レジャーシートは必須ですね。

大き目のものを持っていくと余裕を持って座れます。小さいもの2つを並べて敷いてもいいですね。

おすすめアイテムとしては、レジャーシートの下にアルミシートもしくは段ボールを敷くと地面からの冷気を遮断できる上、クッション性が増して座りやすくなります。

お弁当

これも必須ですね。お弁当がなければお花見は始まりません!

弁当

お店で買うよりも、ママ(パパでもOK!)の手作り弁当の方が子供は喜びますし、絶対思い出に残ると思います。昼の花見に合わせて頑張って作ってあげましょう!

 

外で食べるので、手軽につまめて、手が汚れないようなお弁当だといいですね。

 icon-check-circle ご飯ものは、ラップに包んだおにぎり

 icon-check-circle おかず類は、ウインナー、から揚げ、たまご焼き、ミートボール、ブロッコリー、ミニトマト

といったところでしょうか。

はしやフォークなども忘れずに!

ウェットティッシュ

お弁当を食べるときやおやつを食べる前には、しっかりと手を拭きたいですね。

持ち運び用のウェットティッシュがない場合は、100均でも買えますので、事前に用意しておくと色々使えて便利です。

カメラ・ビデオ・三脚

家族の思い出を残しておきたいですね!

スマホで撮るよって方はいらないですが、全員の集合写真が撮れるように、三脚はあった方がいいと思います。

桜と子供を一緒にアップで撮ってあげると素敵な画になりますよ!

折り畳みいす

地面に座るのが疲れたときなどに重宝します。


折りたたみイス アウトドアチェア ラウンジチェア

子供が遊んでいる間、折り畳みいす(ひじ付)に座ってまったりと子供の遊ぶ姿を眺めているのも優雅なひと時ですね。

タオルケットなどの羽織れるもの

日によっては日中でもまだ肌寒さを感じる場合があります。

一応タオルケットを用意しておくと寒さ対策としていいと思います。ホッカイロを持っていってもいいかもしれませんね。

 

◆子供を楽しませるアイテム

お菓子・ジュース

遠足のような雰囲気を作り出しましょう。

前日までに例えば100円までと決めて、子供に一緒に好きなお菓子を選んでおきましょう。

ジュースは近くの自動販売機でもいいですし、紙パックのジュースを買っていってもいいですね。

食後あるいは遊びの合間にお菓子タイムを設けると、子供も飽きずに遊べると思います。

おもちゃ

車のおもちゃ、恐竜グッズなど子供のお気に入りのおもちゃを数点持っていくと、レジャーシートの上で気軽に遊べます。

女の子だとおままごとセットを持っていって、パパとおままごとごっこをしても楽しいですね。

シャボン玉

これは定番ですね。100均でもコンビニでも簡単に入手できます。

人の迷惑にならないように飛ばしましょう。

トランプ、UNO、オセロなどのゲーム

場所を取らず気軽にできるカードゲームや、オセロ・将棋など、普段は家の中でやる遊びを外でやると、違った気分で子供のテンション上がるかと思います。


UNO

普段はわざと負けない信念のパパも、こういう時だけはわざと負けて子供のテンションをマックスにさせてあげてもいいかもしれませんね。

ボール

広場があるところであれば、ボール遊びもいいですね。硬いボールではなく、柔らかいボールを持っていきましょう。

人の迷惑にならないようにボールを投げたり蹴ったりしてください。

 

◆マナー、その他

ごみ袋

ごみは原則持ち帰りましょう。

使い捨てのお弁当箱や、ティッシュ、お菓子のごみなど、自分が持っていったアイテムのごみが入る分より多めのごみ袋を持っていくといいと思います。

マナーを守って皆が快適に楽しめる場所を維持するのも花見のうちです。

おむつ

おむつを付けている子供がいる家族は、忘れずにおむつを持っていきましょう。

忘れると子供がかわいそうですよ!

花粉症対策グッズ

花粉症がひどい方は、花粉がたくさん飛んでいる季節ですので、マスクを着用することをおすすめします。

マスクが嫌だという方は、花粉ガードスプレーなどの花粉対策グッズを使うことで症状を緩和することができます。

トイレットペーパーあるいは流せるティッシュ

たくさん人が集まるような場所だと、トイレのトイレットペーパーが切れている場合も考えられます。普通のティッシュはトイレに流せませんので、トイレットペーパーを数回分に小分けして持っていくか流せるティッシュを持っていくといいと思います。

仮に外で使わなかった場合でも、家で使えますので、用意しておいて損はないですね。

 

まとめ

事前の準備をしっかりとして、子供と一緒に楽しく快適に花見をしましょう。

最後に、花見に持っていくとよいアイテムを一覧表にしてみましたので、行く前にチェックしてみてください。

 icon-check-circle-o  レジャーシート+アルミシート(もしくは段ボール)

 icon-check-circle-o  お弁当

 icon-check-circle-o  ウェットティッシュ

 icon-check-circle-o  カメラ・ビデオ・三脚

 icon-check-circle-o  折り畳みいす

 icon-check-circle-o  タオルケットなどの羽織れるもの

 icon-check-circle-o  お菓子・ジュース

 icon-check-circle-o  おもちゃ

 icon-check-circle-o  シャボン玉

 icon-check-circle-o  トランプ、UNO、オセロなどのゲーム

 icon-check-circle-o  ごみ袋

 icon-check-circle-o  おむつ

 icon-check-circle-o  花粉症対策グッズ

 icon-check-circle-o  トイレットペーパーあるいは流せるティッシュ

 

タイトルとURLをコピーしました