おもちゃお菓子の空箱を使ったビー玉迷路の作り方~子供がメインで作りました! 工作するのに使い勝手がよいお菓子の空箱を使って、5歳の娘が簡単なビー玉迷路を作りました。子供自ら材料を集め作りだしたので、子供の好きなようにやらせて、親としては最低限のサポートに徹しました。5歳児でもできるビー玉迷路の作り方と、親が少し手伝った部分についてご紹介しますので、親子で一緒に作ってみてください。おもちゃ
おもちゃ段ボールで簡単ガチャガチャと自動販売機(難易度★★★★)を作ろう! 段ボール工作をやっていくと一度は作ってみたくなるガチャガチャと自動販売機。ただ段ボールを切って貼り合わせるというのではなく、仕掛けを作る必要があるのでちょっと難易度が高くなります。今回は、比較的簡単に作れるシンプルなガチャガチャと、ちょっと難易度高めの自動販売機の作り方のコツや遊び方をご紹介します。おもちゃ
おもちゃ【プリキュアハウス】段ボールでプリキュアのフィギアのお家を作ろう! 女の子ならプリキュアにはまる時期がやってくるのではないでしょうか。おすすめのフィギアは、スーパーなどで400円前後ガム付きのおもちゃとして売っています。そのフィギアたちのお家(プリキュアハウス)を段ボールと紙ねんどを使って作ってみました。プリキュアハウスの作り方や遊び方の一例などをご紹介します。おもちゃ
おもちゃ【パパ必見】七五三用に女の子の髪飾り、手まりなどを手作りしてみた! 子供の七五三に合わせて、オリジナルの前撮りや当日のロケ撮影をするため、そこで使う小物を手作りしてみました。かんざし、つまみ細工で和風の髪飾り、手毬、ネックレス、おまけとしてメルちゃんのドレスやはなちゃん(しまじろうの妹)の着物なども頑張って作りましたので、写真とともにご覧ください。おもちゃ
おもちゃ【男の子向け】段ボールでサーキット場を作ってミニカーを走らせよう! コンパクトかつ簡単に作れる段ボール工作として、男の子向けにミニカーを走らせるサーキット場を作ってみました。段ボールの高低差を利用して、上から下へ走らせるだけの単純なサーキットですが、子供は喜んで遊んでくれます。また、子供なりにアレンジして、ミニカーだけでなく、大量のどんぐりを転がして遊んでいました。おもちゃ
おもちゃ【女の子向け】段ボールでフィギアやぬいぐるみ達のお家を作ろう! 子供が持っているフィギアやぬいぐるみ達のお家を作ってあげたら子供は喜ぶだろうと思い、フィギア等を入れて遊べる空間を段ボールで作ってみました。リビング、ベッド、キッチン、メイク、トイレと5つのゾーンに分け、それぞれ単独でも遊べるし、全部をクリップで繋げてひとつのお家として遊ぶことができるようにしました。おもちゃ
おもちゃ牛乳パックを利用したバスのおもちゃの作り方 タイヤも付けて走らせよう 牛乳パックを使った工作を紹介します。牛乳パックの形をそのまま活かしてバスを作りました。そのままでは味気ないので色紙を使って装飾し、ストローと串そしてペットボトルの蓋を使ってタイヤも付けていますので、走らせることもできます。応用として、牛乳パックを半分に切れば車を作ることもできます。参考にしてみてください。おもちゃ
おもちゃ段ボールカー 子供が乗って走れる車を段ボールで作る方法 子供が家の中で遊べるようにと、段ボールで車を作ってみました。子供が乗っても大丈夫なように頑丈にし、スイスイ走り回れるように100円ショップのキャスターを2つ取り付け、子供が楽しめるようにハンドルやギアが付いたおもちゃをはめ込んでみました。設計図はありませんが、作り方のポイントを書いてみましたので参考にしてください。おもちゃ
おもちゃ段ボール工作 キッチンをつくっておままごとで遊ぼう!簡単な作り方 女の子のおままごと用に段ボールでキッチンを作ってみました。子供でも持ち運びが簡単にできるように、また簡単に作れるようにコンパクトな段ボールキッチンにしました。今回は段ボールキッチンの作り方と遊び方を紹介します。3時間ほどあればできると思いますので、作られる際の参考にしてみてください。おもちゃ
おもちゃ段ボールハウスの作り方 設計図なしでも簡単に無料で作れる! 子供なら絶対喜ぶ段ボールハウス。設計図なしでも簡単に作れる段ボールハウスをご紹介します。子供はこういう秘密基地的な空間が大好きです。おもちゃを入れて遊んだり、おままごとをして遊んだり、親も一緒に遊んだり、遊び尽くしてボロボロになっても簡単に処分できるのも段ボールハウスのいいところです!おもちゃ