七五三は、子供の成長を家族で祝う行事で、女の子なら3歳と7歳、男の子なら5歳の時にお祝いをするのが一般的です。
うちも娘が3歳になったときに近くの神社へ行って七五三のお参りをしました。
七五三のときって、記念にフォトスタジオで記念撮影することが多いかと思います。でも、フォトスタジオってなんだかんだいってお値段が高いですよね。
フォトスタジオでの撮影は必要最小限にとどめ、自分たち家族だけでオリジナルのロケ撮影をしたいと思い、娘のためにドレスや着物に合う小物を、張り切って手作りしてみました。
作り方については個々の専門サイトに委ねるとして、ここではパパでも本気になればこれくらいのものは作れるんですよ!ということを訴えたいと思います。娘のために一生懸命作りましたので、くれぐれも「男なのに・・・」などとは思わないでください(笑)
1.髪飾り
ドレス用
すべて100均のものを使用していますが、自分としてはなかなかの出来栄えだと思っています。ポイントは、上に小鳥さんが乗っているところですね。
作り方は「暮らしニスタ」さんのページに詳しく載っています。
着物用
材料は、手芸用品店で購入しました。値段は忘れましたが、お求めやすい価格だったと思います。
つまみ細工(左側)の作り方は、下の動画が大変参考になります。
他にも気になる方は、「髪飾り 手作り」、「つまみ細工 手作り」などといったキーワードで検索してみてください。たくさんヒットすると思います。
2.ネックレス(ドレス用)
ネックレスは100均のビーズに、細めのゴム(ビーズと同色)だけでできますので、とても簡単です。いろんな種類のビーズが売っていますので、いろいろと応用できるかと思います。
ゴムを適当な長さにカットし、ビーズを通して行きます。あとは、子供が首にかけたときにちょうどいい長さになるように調整していきます。
3.手毬(着物用)
材料は、手芸用品店で購入したもので、先ほど紹介した髪飾り(着物用)と同じものを使用しています。下地は発砲スチロールのボールになっており、これも同じ手芸用品店で売っています。
詳しい作り方は下の動画が大変参考になりますのでご覧ください。
4.メルちゃんのドレス
その日のうちに仕上げてしまいたいと、夜中の3時すぎまで頑張って作りました。40手前の男が夜な夜なメルちゃんのドレスを無心で作っている姿って・・・
ポイントは、ミシンを使わず、ボンドと簡単な手縫いだけで作るということです。
詳しい作り方は、下の動画を参考にしていますが、ミシンを使うところはボンドで対応しています。ただし、2分18秒のウエスト部分のところだけギャザーを作るために、簡単な手縫いをしています。
5.はなちゃん(しまじろうの妹)の着物
メルちゃんのドレスを作ったので、今度は着物にもチャレンジしてみました。髪飾りや手毬で使った布の余りで作りましたので、全部一緒にすると統一感は出ますね。
メルちゃん用に作ってみたんですが、丈が短すぎましたので、はなちゃんに着せてみたらちょうどでした。
詳しい作り方は「無料型紙工房ことろ」さんのページが大変参考になります。
まとめ
最初は結構細かくて面倒な作業も、やっているうちにだんだん楽しくなってきます。出来栄えもきれいにしたいので、ついつい時間を忘れて没頭してしまいました。
もう一回作れと言われても、モチベーションがないと無理ですね。次は、息子が5歳になったときか、娘が7歳になったときか!?
オリジナルのロケ撮影をやってみたいという方は、子供のために小物を作ってあげると写真映えしていいかと思いますので、参考にしてみてください。
一緒にお読みいただきたい記事↓